髙瀨 顕功

現職

大正大学地域構想研究所 BSR推進センター専任講師(兼担)

東洋大学文学部非常勤講師

専門領域

宗教学、宗教社会学

研究分野

宗教の社会参加・社会貢献活動

最近の投稿

  • 第5回「寺院における新型コロナウイルスによる影響とその対応に関する調査」について

  • 超高齢社会における寺院・僧侶の可能性

  • 「超高齢社会における寺院・僧侶の可能性」報告書

  • 第4回「寺院における新型コロナウイルスによる影響とその対応に関する調査」結果報告

  • 第4回「寺院における新型コロナウイルスによる影響とその対応に関する調査」について

投稿一覧

Profile

経歴 1982年生まれ。立命館大学文学部卒業。大正大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(文学)。ペンシルベニア大学客員研究員、上智大学グリーフケア研究所研究員を経て現職。
業績 「終末期ケア現場における仏教的資源導入の可能性 : 施設スタッフへの質問紙およびインタビュー調査から」『宗教と社会貢献』第9巻第2号、2019年

「傾聴か法話か ―僧侶として終末期ケアに向き合う」『教化研究』第30号、2019年

「地域づくりとカフェ活動 ―社会的実験としてのコミュニティカフェ―」『地域構想』第1号、2019年[共著]

「浄土宗青年僧侶による復興支援とそれを支える力」『東日本大震災後の宗教とコミュニティ』ハーベスト社、2019年

Positive attitude toward care of dying is a protective factor against burnout : Burnout and religion in the super-aged society, PLoS ONE 13(8)、2018年[共著]

「社会活動における宗教的価値の相反と克服 ー浄土宗僧侶によるホームレス支援を事例としてー」『死生学年報2018』2018年

「『ホーム』を失って生きる」『喪失とともに生きる ー対話する死生学』ポラーノ出版、2016年

など

          
最近の活動 地域における寺院・宗教組織の役割や、高齢者ケアにおける仏教的資源の導入可能性など、宗教の社会参加・社会貢献活動をテーマに研究を行うかたわら、僧侶による生活困窮者支援団体・ひとさじの会の代表として社会活動にも取り組んでいる。

顧問・教授・研究員